FAQs

一般社団法人 全国企業主導型保育事業連合会 > よくある質問 > FAQ 助成申請、運営にあたっての留意事項 > 共通

共通

2020年02月19日 歯科検診の実施は必要ですか。
2020年02月19日 企業主導型保育事業の実施に当たっては、どこの指導・監査等を受けるのでしょうか。
2020年02月19日 企業主導型保育事業の実施施設は、「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の交付について」(平成17年1月21日雇児発第0121002号雇用均等・児童家庭局長通知)に基づき、証明書の交付が受けられますか。
2020年02月19日 子育て支援研修を受講した者を保育従事者とする場合、子育て支援員研修は専門研修の受講が必要ですか。必要だとすれば、専門研修は子育て支援員研修であればどのコースでも構いませんか。
2020年02月19日 利用定員について地域枠を総定員の50%以内で設定をしたところ、(思ったよりも従業員枠の利用が進まず)実際の利用児童数でみると地域枠の子供が50%を超えてしまった場合、基準違反となるのでしょうか。
2020年02月19日 企業主導型保育施設の設置主体と運営主体が異なる場合、どちらが助成金の申請を行うのでしょうか。
2020年02月19日 助成金の申請のタイミングを教えてください。建物を整備して、なおかつ保育施設の運営を始める場合に、整備費と運営費の助成金の両方を申請できるのでしょうか?
2020年02月19日 企業間の連携を行う場合どういった書類を用意すればよいのでしょうか。
2020年02月19日 事業実施者以外の一般事業主と利用枠契約を行う場合、事業者数、利用者数ともに上限がありますか。
2020年02月19日 既存の事業所内保育施設の「空き定員」分を活用して他の一般事業主従業員の子供や地域の子供を受け入れた場合で、例えば、現在定員14名で従業員の子供4名を預かっている場合、この10名分全てを地域の子供に解放する場合は、その部分だけ運営費の補助対象となるのでしょうか。また、定員を増加して行う場合の考え方はどうでしょうか。